東京で探す病院

近所のかかりつけのお医者さんでは手も足もでない病気になってしまった。 県立病院や大学付属病院でも見通しが立たない。 どこか全国的な権威のお医者さんにセカンドオピニオンとして診てもらいたい。 そういう場合には 「東京の病院なら、なんとかなるんじゃないだろうか」 そんな気持ちになることもあるでしょう。

当然といえば当然ですが、都道府県別に見た病院の数は東京がダントツでトップです。 2009年の統計によれば東京にある病院数は605軒です。 全国トップになります。 埼玉が6位、神奈川が8位、千葉が9位で4都県合わせると全国の病院の18%つまり5分の1弱が集中しているのです。 これだけ病院があれば医師も多く、技術や経験の豊富な先生も見つかりやすいといえるでしょう。

全国にある約80軒の特定機能病院のうち、14病院は東京に存在しています。 普通の都道府県なら1つの県に1軒か2軒あればいいという特定機能病院がこれほど存在しているのです。 特定機能病院とは、高度先端医療を行なえる病院で、専門学会から認定された専門医や指導医も多数在籍しています。 患者の多くがほかの病院や診療所からの紹介で訪れることが多く、一般病院では治療できない難しい症状を多数扱っています。 難病指定の病気を発症した場合には特定機能病院を紹介されることが多いでしょう。 重症になった場合の自己負担額が公費として負担してもらえる制度があります。

東京にある特定機能病院はみな大病院ですが、それぞれに得意分野が違います。 たとえば痴呆なら東京大学、がんなら国立がんセンターや東京大学、ぜんそくなら順天堂大学や東京大学医科学研究所、循環器内科なら慶応義塾大学といった具合です。 もちろん得意分野で秀でているのが東京の病院ばかりというわけではありませんが、数は多いことは間違いありません。

診断が下ったが本当なのか。 手術しなければならないのなら最高の先生に頼みたい。 先端高度医療について知ったけど、地元では受けられない。 そんな悩みがあるなら、東京の特定機能病院に解決策があるかもしれません。 同じ病気を長く患っている先輩からの生の情報は特に助けとなるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>